iPhone、Androidスマートフォン、タブレットの容量不足はこれで解決!ライトニングUSBメモリーを使ってみました

私はiPhoneとiPadを使っていますが、気になるのが容量不足になってしまう事

今までは、機種変更するたびに容量をサイズアップしてきました

そこで、今回はiPhoneやiPad、Androidスマホ、タブレットのデータをUSBメモリーに保存しておける

「ライトニングUSBメモリー」

を使ってみました

私は、iPadとWindowsパソコンで試してみましたが、アプリの使い方はandroidのスマホも同じだと思うので参考になさってください

使い方の手順

  1. ライトニングUSBメモリーをiPadに差し込みます

  2. 専用アプリをインストールする

  3. 専用アプリの使い方

  4. パソコンに接続する

  5. パソコンのデータをiPadで確認

1,ライトニングUSBメモリーをiPadに差し込みます

(ケースをつけていると、奥まで刺さらず認識されないためケースを取って使っています)

ライトニングケーブルの延長にはこちらの商品がオススメ
iNTE-E Direct 【Amazon限定・即日出荷】 <10cm> Lightning 延長ケーブル iPhone iPad iPod対応 ライトニングケーブル ライトニング充電 データ転送  iNTE-4084-10 (ホワイト)

2.専用アプリをインストールします

「App Stpre」をタップします

「App Stpre」が開きます。アプリをインストールしてください

3.専用アプリの使い方

アプリを開くと下の画像のような確認のメッセージが表示されます

「OK」をタップしてください

アクセス許可はUSBメモリーの専用アプリがアプリ内からiPad内のデータにアクセスできるよう求めています

※AppleのiPhoneiやPadは使う人のプライバシーを守るように、常にこうしたアクセス許可を表示します

合計5回のアクセス許可が表示されるので、すべて「OK」をタップしてください

メインの画面が表示されました

アルバム:お使いのデバイス内の写真アプリに繋がります

バックアップ:お使いのデバイス内のデータをバックアップできます(ライトニングUSBメモリーの容量に注意してください)

音楽:お使いのデバイス内の音楽アプリに繋がります

録音:打ち合わせや会議を録音して、ライトニングUSBメモリー内に保存します

撮影:お使いのデバイス内のカメラで撮影して、USB内に保存します

録画:お使いのデバイス内のカメラで録画して、USB内に保存します

ロッカー:アプリを通じて、お使いのデバイス内に専用の保存場所が用意されます

設備:ライトニングUSBメモリー内を表示します

アルバム内のデータをUSBにコピーしてみましょう

アルバムをタップして、写真を選択し画面右上の「完了」をタップすると

データの移動先を選びます「設備」をタップしてください

iPadの写真がライトニングUSBメモリーにコピーされました

4.コピーした写真をパソコンで表示してみましょう

パソコンにライトニングUSBメモリーを差し込むと、USBドライブとして認識されます

iPadの写真が入っているのが確認できました

5.パソコンに入っている「Word」のデータをUSBメモリーに入れて、iPadで確認してみましょう

Wordで作ったファイルをメモリーにコピーしました

iPadで確認してみました

専用アプリで、「設備」内を確認すると、Wordのファイルが入っているのが分かります

正しく表示されていますね

今回は16GBの製品を試していますが、容量の大きな製品を使えば、バックアップを取る際に安心です

ライトニングUSBメモリーはAmazonショッピングサイトでお買い求めいただけます

Made for iPhone Zotoyiフラッシュドライブ USBメモリ 超高速 ライトニングUSBメモリ コネクタ付きiPhone iPad iPod touchの容量不足解消 【iOS/Android/WindowsPC対応】 日本語説明書アプリ内付き (16G)

当サイト限定!月額2990円で学び放題!ウルトララーニング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

シニアのパソコン.comは、あなたのパソコンインストラクターです パソコンやスマートフォン、タブレットでお困りのことをご相談いただけます。パソコンの学習方法や、購入のご相談も承っております。 バナー広告の広告枠をお探しの企業・パソコンメーカー様へ シニアのパソコン.comにバナー広告を出稿いただける場合は、直接ご連絡ください。(seniorpc2017@gmail.com)