お子様のスマホデビューに合わせて、親子で話し合っておきたいスマホのルール

生徒の方からご相談いただきました。

子供がスマートフォンデビューする際に、注意するべきことはなんでしょうか?

小中学生がスマートフォンを持つのが当たり前の時代になりました。

しかし、最近では若者がSNS※に悪意のある動画を掲載するニュースを目にすることも増え、お子さんのマートフォンデビューは不安が付きまといますよね。

SNSとは、人と人との社会的な繋がりを維持・促進する様々な機能を提供する、会員制のオンラインサービス。友人・知人間のコミュニケーションを円滑にする手段や場を提供したり、趣味や嗜好、居住地域、出身校、あるいは「友人の友人」といった共通点や繋がりを通じて新たな人間関係を構築する場を提供するサービスで、Webサイトや専用のスマートフォンアプリなどで閲覧・利用することができる。Line、Facebook、Twitter、Instagramが代表的。

 

両親がのインターネットやスマートフォンの知識不足が子供に影響している

スマホデビューするお子さんのご両親がインターネットやSNSの知識不足であることが、お子さんのスマホ利用方法で失敗しているケースも多いのです。

その理由に、スマートフォンのフィルタリング機能は万全ではないことが挙げられます。

フィルタリング機能とは、パソコンや携帯電話から接続するインターネットのサイトや時間帯を制限するサービス。仕事に必要かどうか、子どもに有害かどうかなどの観点から規制する。携帯電話では、違泡アダルト、ギャンブル、コミュニケーション、出会い系などの規制ジャンルがあり、選ぶことができる。

スマホデビューするお子さんと、話し合いの時間を持ち、ルールを決めることが重要

スマホデビューする際のルールは、お子さんの学年(年齢)や家庭環境、教育方針によって様々です。今回わたしが生徒の方にご紹介したのは、テレビの番組で目にしたあるアメリカのご家庭でのスマホルールです。

スマホ18の約束

「スマホ18の約束」とは、あるアメリカのご家族が13歳の子供にスマホをプレゼントする際に一緒に渡した「スマホの家族ルール」の事です。

そのルールの内容があまりに素晴らしく共感されアメリカのABCニュースでも取り上げられ話題になりました。

原文は、英文のため直訳されているものをご年配の方でもご理解いただけるようにしてみました。

ご自分でパソコンに入力しながら、内容を確認していただくと理解も深まるはずです。

印刷用のデータをご用意しましたので、お手元にご用意の上入力練習にお役立てください。

お子さんのスマホトラブル防止に役立つ動画も合わせてご覧ください

(2分42秒 無料で閲覧いただけます)

スマホデビューには、家庭内でしっかり話し合うことと、ご両親が事前の知識をつけることが大切です。この機会にインターネットやSNSの知識を深め、さらに活用できるようチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

当サイト限定!月額2990円で学び放題!ウルトララーニング

ABOUTこの記事をかいた人

シニアのパソコン.comは、あなたのパソコンインストラクターです パソコンやスマートフォン、タブレットでお困りのことをご相談いただけます。パソコンの学習方法や、購入のご相談も承っております。 バナー広告の広告枠をお探しの企業・パソコンメーカー様へ シニアのパソコン.comにバナー広告を出稿いただける場合は、直接ご連絡ください。(seniorpc2017@gmail.com)