パソコンの買い替えの際に、シニアの方が高級モデルのノートパソコンを選ぶことが増えてきています。
今回は、シニアの方に高級モデルがおすすめな理由をお伝えいたします
このところ、パソコンの買い替えについてご相談いただく機会が増えました。
ご相談いただく方の多くは、Windows7のパソコンをお持ちの方です
みなさん、Windows10にアップグレードされ、操作方法の違いに慣れてきた頃です。
生徒の方が口々におっしゃるのが、Windows10では写真の取り込みが難くなったということ。
Windows10ではデジカメ写真の取り込み方法が変わった
Windows7の取り込み方法
Windows7では、パソコンにSDカードを差し込むと、自動で取り込みされました。
自動再生が表示され、画像とビデオの読み込みをクリックすると

次にファイル名を入力します

これだけでピクチャフォルダーに取り込みされました

Windows10の取り込み方法
Windows10では自動取り込みができなくなり、取り込み操作を難しいと感じておられます。
Windows10のパソコンではパソコンにSDカードを差し込んだ際に表示される自動再生画面が下のようになっています。

自動的に取り込むことが出来ないため、「フォルダーを開いてファイルを表示」させて必要な写真をコピーして貼り付けするという流れになります。

Windows10の写真の取り込みに慣れると、生徒の皆さんはご自分の写真を加工、編集したいとおっしゃいます。
Windows10には写真を加工編集するための魅力的な機能が多数搭載されています。
デジカメ写真の加工・編集・フォトムービーを作成するにはパワーポイントがおすすめ
デジカメ写真の加工編集を行うのに、わたしから皆さんにお勧めするのがパワーポイントです。

パワーポイントが標準でインストールされているパソコンが増えてきたため、名前を聞いたことがある方も多いと思います。
パワーポイントは大型画面に映し出してプレゼンテーションを行うアプリケーションでしたが、最新のパワーポイントでは写真の加工やアルバム作成にとても向いていると言えます。
たくさんの写真からフォトムービーを作る機能も備わっており、最初学習を敬遠している方も、いざ使ってみると楽しみ方がわかるようで喜んでくださいます。
パワーポイントをはじめて使ってみようとお考えでしたら、世界一やさしいシリーズで学習
パワーポイントを使ったことがない方は、インプレス社の「世界一やさしいシリーズ」のテキストで使い方を学んでみてください。値段も480円ととてもリーズナブルです。
ご自分の写真で作成しますから、お使いいただくパソコンも高性能のものがお勧めです。
インターネットの記事にも掲載されていましたが、最近では高級モデルのノートパソコンが売れ出しているそうです。
高級モデルが売れ出したノートPC、平均単価が上昇中
記事内で、2018年8月と2017年8月の機種別販売台数が比較されています
販売台数ランキングで1位になった富士通のFMVは先日、生徒の方から初期設定を依頼されセットアップを行いました。
パソコンの立ち上がりから、ひとつひとつの操作がとても早く感じ、とても快適でした
10年近く利用するパソコンですから、購入時にできるだけ良いものを選んでおきたいですね。
シニアのパソコン.comではパソコンの買い替えをお考えの方に向け、購入のポイントをお伝えしております
『それではパソコン生活をお楽しみください』
シニアのパソコン.comはブログ村のランキングに参加しています
この記事が役に立った!と感じてくださったら、ぜひ下のバナーをクリックしてください
コメントを残す