AIってなんでしょう?

AIという言葉を聞くことが増えました。

教室でも生徒の方から、AIってなんですか?とご質問いただくことも増え、ご年配の生徒の方にもわかりやすくお伝えできるよう私なりに整理してみました。

AIは「エー・アイ」と読む

AI(Artificial Intelligence)とは人工知能のことです。

人口知能は従来のプログラミングとは異なり、人間のように自ら考えることができるコンピュータを指します。

例えば、従来までのプログラミングは指定した写真を覚えさせることで、目の前の写真を判断することができます。

●ミカン

●ブドウ

●レモン

これらのフルーツの写真をプログラムしておくと、目の前の写真を判断することはできるのです。

 

しかし、この画像からは判断できません。

私たち人間であれば、ミカンの中身と判断できるため、これもミカンということができますが、プログラミングは教えたことだけしか理解ができません。

AI(人口知能)には推論と学習が可能

人工知能は、学習した情報をもとに新しい結果を導き出すことができます。

先ほどの写真では、コンピュータはミカンと判断できなかったのですが、AI(人工知能)はミカンの皮が剥かれた状態であることを導き出すことができるのです。

AI(人工知能)の発達によって私たちの生活どのような変化があるか?

AI(人口知能)が発達することによって、私たちの生活には以下のようなメリットがもたらされます。

  • 自動運転が可能になり車の事故が減るようになる。
  • 一人暮らしのご老人宅の見守りサービスで介護の負担を軽減できる
  • 在宅医療が一般化される

これはほんの一部ですが、AIの発達で生活が豊かになることは間違いありません。

AIについて詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください。とても分かりやすく書かれていますので、私も勉強になりました。

今回は、AI(人工知能)についてご年配の生徒方に「そういうことか」とご理解いただけるような私なりの簡単な説明をさせていただきました。

これからの進化にワクワクして待ちましょう!

当サイト限定!月額2990円で学び放題!ウルトララーニング

ABOUTこの記事をかいた人

シニアのパソコン.comは、あなたのパソコンインストラクターです パソコンやスマートフォン、タブレットでお困りのことをご相談いただけます。パソコンの学習方法や、購入のご相談も承っております。 バナー広告の広告枠をお探しの企業・パソコンメーカー様へ シニアのパソコン.comにバナー広告を出稿いただける場合は、直接ご連絡ください。(seniorpc2017@gmail.com)