動画で解説するコーナー
今回は、スマートフォンの使い方についてご紹介いたします。
スマートフォンは大きく分けて2種類に大別されます
- iPhone
- Android
今回ご紹介するのは、Androidのスマートフォンについてです。
「スマートフォンに機種変更したのはよいけれど、どう使ってよいのかわからない」
こういったお問い合わせは、わたしの教室にも多く寄せられています。
この記事では、無料で見ることのできる動画授業をご紹介しておりますので、まずは動画を見てご自分のスマートフォンについての知るところからはじめてみましょう。
動画をみながら、お使いのスマートフォンについてメモを残しておくことをお勧めします。
動画を見ているときはできても、外出先で使えなければ意味がありませんからね。
スマートフォンのメモについて
お使いのスマートフォンの機種名
スマートフォンのスイッチについて
- 電源スイッチ
- 音量スイッチ
- カメラレンズの位置
Googleアカウントについて
- Gmailアドレス
- パスワード
PC塾 スマートフォン 基本操作編
(27分20秒)
動画内の学習内容
今回の動画では、以下の項目についてご説明しております
- 電話を書ける
- 電話帳登録
- メール設定
- メール送受信
- 文字入力
- アプリの使い方
YouTubeの関連動画を続けて見てみましょう
YouTubeにはご覧になっている動画の内容に合わせて、自動的に関連動画が表示されるようになっています
タイトルを見て興味のある動画は自由にご覧いただけます。
動画はWi-fi環境でご覧ください
YouTubeの動画を見ることについては無料ですが、スマートフォンやタブレットをお使いの方は回線状況にご注意ください。
Wi-fi設定についてはこちらの記事か、動画をご覧ください
シニアのパソコン.com関連記事
PC塾 よくわかるWifi活用術(動画)
今回は、スマートフォンの使い方についてご紹介させていただきました。
せっかくのスマートフォンですから、電話やメール以外に生活に活かせるような利用方法を見つけてください。
わたしの教室にPokémon GO(ポケモンゴー)を楽しむご年配の生徒の方がいらっしゃいます。
毎日近所を歩くのが習慣になったことで、とても生き生きされており、健康的になったとお話ししてくださいました。
Googleアカウント(Gmailアドレス)をお持ちの方ならどなたでも楽しむことができるのでお勧めです。
ご年配の方がたくさん楽しんでいる姿を目にすることが多いため、ゲームを知らない方にも楽しんでいただけますよ。